vsftpd(SSLを利用するFTPサーバ)

ホスト側にSSLを利用するFTPサーバvsftpdをインストール

cd /usr/ports/ftp/vsftpd
make BATCH=yes WITH_VSFTPD_SSL=yes install clean

vsftpd.conf編集

ee /usr/local/etc/vsftpd.conf

anonymous_enable=YESanonymous_enable=NO変更(anonymous(匿名)のログインを許可しない)

#local_enable=YESlocal_enable=YESコメント解除(ローカルログインを許可)

#write_enable=YESwrite_enable=YESコメント解除(書き込みを許可)

#local_umask=022local_umask=022コメント解除(新規ファイルのパーミッション設定)

#xferlog_file=/var/log/vsftpd.logxferlog_file=/var/log/vsftpd.logコメント解除(ログファイルの指定)

#ascii_upload_enable=YESascii_upload_enable=YESコメント解除(ASCIIモードでのアップロードを許可)

#ascii_download_enable=YESascii_download_enable=YESコメント解除(ASCIIモードでのダウンロードを許可)

#chroot_local_user=YESchroot_local_user=YESコメント解除(ホームディレクトリより上への移動を禁止)

#chroot_list_enable=YESchroot_list_enable=YESコメント解除(ホームディレクトリより上の移動を禁止)

#chroot_list_file=/etc/vsftpd.chroot_listchroot_list_file=/etc/vsftpd.chroot_listコメント解除(上記ユーザー指定ファイル)

#ls_recurse_enable=YESls_recurse_enable=YESコメント解除(ディレクトリごとの削除を許可する)

listen=YESlisten=NO変更(inetdで起動を許可)最終行に下記を記入
# VSFTPD configuration
pasv_enable=YES
pasv_addr_resolve=YES
pasv_address=tommybsd.plala.jp
pasv_min_port=4000
pasv_max_port=4029
use_localtime=YES
ssl_enable=YES
rsa_cert_file=/etc/ssl/ftp.pem
require_ssl_reuse=NO
force_local_logins_ssl=NO
force_local_data_ssl=NO
force_dot_files=YES

hosts.allow編集

ee /etc/hosts.allow下記を追加
vsftpd: ALL

chroot_list編集

ee /etc/vsftpd.chroot_list下記を追加
user_name (ユーザー名)

vsftpd起動

ee /etc/inetd.conf下記を追加
ftp     stream  tcp     nowait  root    /usr/local/libexec/vsftpd       vsftpd

rc.conf編集

ee /etc/rc.conf
下記を追加
inetd_enable="YES"

inetdを再起動

/etc/rc.d/inetd restart
This entry was posted in FreeBSD. Bookmark the permalink.